ブログ移転作業中!           レ(゚Д゚#)ヘ=З=З=З

【100均グッズ紹介】レンジで簡単調理『もちレンジ』を使ってみた

どうも。


今回は100円ショップキャン・ドゥで
ゲットしましたこちらの商品

レンジで簡単調理『もちレンジ』
(イノマタ化学株式会社@大阪)

を使ってみた感想を書きたいと思います。


はい、実物です。
うむ!「日本製」の文字が心強い!


調理方法。これなら難しくなさそう!

こんな感じに2つのパーツから成り立ってます。

両サイドには丁寧に説明が。
ココらへんが日本製を感じる心配り!

では、実際に調理に入ってみましょう。

餅ときな粉を持ってきていざ臨戦態勢に!
手順通り参ります。

まず切り餅1個をセットします。

先に水を水量目安ラインまで注いでしまうと
餅を入れるとラインを越えてしまうので
必ず餅からセットしましょう!

水を水量目安ラインまで注いで…

レンジへGO!
500Wで1分!早いし手軽!

取り出したら
剣道のお面みたいなもう一つの
パーツをセットします。

で、流しで横に傾けて水を切ります。
最後には逆さまにして水を完全に切る!!!

はい、餅完成!!!

パッケージでは

 

つきたてに近いおもちが
電子レンジですぐできる。

と謳っていました。

 

実際どんな感じか試してみましょう。


おおおおおぉぉ~~~っ!
のび~る♪

いいじゃないですか!
つきたてに近い!


よし、きな粉をかけていっただきま~す!

108円でこの機能、
素晴らしいです。

まさに神グッズ!

今までオーブンで焼き餅しか
作れていませんでしたが
これで幅が広がりそうです!

一人暮らしの強い味方!
ぜひ皆さんもGETしてみてください。

108円の商品をネット通販で買うと
送料付いてたか~くなっちゃうので
100円ショップでみつけて買うのが
オススメですね!

1度に1個しか作れないものなので
自分はもう一個買おうと思います★


それでは!
 

最新情報を配信しています★ @zono_tariki
>

ゾノの他力本願ブログ
ブログ更新プッシュ通知を受けとる