どうも☆
今回はGoogle AdSenseのお話。
最近は「モバイルファースト」
と言われるように
まずはスマホでブログへアクセスする人が
増えてきている傾向があるようですよね。
うむ。時代ですね☆
そんなことなので、スマホに対応した
スマホ版ページを作る流れになると
思うのですが、
そこにアドセンス広告を置こうと思う際に
いきなり画面トップにデカイのを置くと
規約違反になると言われております。
スクロールしなければ記事の本文を読むことができない
これが問題ということのようです。
そこでスマホサイトのファーストビューに
置いても平気な広告サイズとして
「ラージ モバイル バナー(320 x 100)」
というものがあります。
設置すると、こんな感じになります。
これならスマホでブログにアクセスした際
広告で埋まってしまうこともないので
規約に抵触することはないでしょう。
ですがこのラージモバイルバナー
たまに「モバイルバナー(320 x 50)」
を表示することがあるんですよ…。
こんな感じに↓
う~む。
縦の長さが100の半分の50なので
不要な空白行ができてしまって
ちょっと不格好になってしまいますね…。
ちゃんと
「ラージモバイルバナー(320 x 100)」
と指定しているに、なんで
「モバイルバナー(320 x 50)」
を表示すんのさ!?
こう叫びたくたくなるところです。
まぁ、そこは大人なので…と
叫ぶのを我慢していたら
ちょっとモヤモヤしてきちゃったので
ネットで検索して調べてみました!
すると…
Inside AdSense : 新しい広告ユニット ラージ モバイル バナー(320 x 100)の提供を開始しました
こちらの記事の中に
今回の件の回答となりそうな記載を
発見しましたッス!!
以下に引用してみます!
ラージ モバイル バナー(320 x 100)も同じ枠で、収益性のより高い、サイズの小さな広告ユニットがあれば自動的にそちらを優先して配信します。
例えば、320 x 100 の枠で 320 x 50 の収益性がより高いと判断された場合、同じ枠で 320 x 50 の広告ユニットが自動的に中央に掲載されます。
お~、まさにコレっぽい!!!
つまり、
320×100 の中に収まる広告の内
収益性のより高いヤツを優先して
表示させてくれている
ということのようですよ。
うむ、とてもありがたいことを
わざわざしてくれているってわけです(感謝)
でも…それでも
ブログのデザインが微妙になる方がやだなぁ
って方は少なからずいそうですね。
そこで一縷の望みをかけ
レスポンシブ広告で
「320×100」って指定したら
「320×50」は表示されなくなるんじゃ!?
と思ってやってみましたが
結局はラージモバイルバナー指定と
全く同じことになるだけのようでした…。
(「320×50」も普通に出てきました)
なので、
「320×50」サイズがたまに表示されて
その時できるスペースが気になる問題の
解消法は…
「ファーストビューに広告を置かない!」
そして
「320 x 100 を使わない!」
これがファイナルアンサーで!(逃)
それでは!(逃)