どうも!
今年も関ジャニ∞の
アリーナ・ホールツアーが
決定しましたね★
関ジャニ∞ 21万人ツアー 7月幕張メッセ皮切りに全国7会場21公演:芸能・社会:中日スポーツ(CHUNICHI Web)
日程が決まるとやはり
「なんとかして入りたい!」
と思うのがファン心。
年末から年始にかけて
行われるドームツアーより
メンバーと客席の距離が近いため
想像以上の興奮を味わえる反面、
会場自体がドームより小さいため
入れる絶対数が少なくチケット確保が困難
という厳しい現実もあります。
ファンの反応的にも
「なにがなんでもっ!!」派と
「たぶん無理だろうな~」派に
分かれるのがこの
アリーナ・ホールツアーですね…。
ということで
チケット申し込み時に一つの指標となる
会場のキャパシティ(収容人数)について
ザックリまとめてみます!
ほんとにザックリなので
参考程度でお願いします★d(^-^)
※画像はクリックすると拡大できます。
7/30(土)18:00
7/31(日)13:00/17:00
千葉 幕張メッセイベントホール
約8,000人
※最大9,000人
Copyright 2008-2014 Makuhari Messe.Inc
【公式HP】幕張イベントホール | 幕張メッセ
8/13(土)18:00
8/14(日)14:00/18:30
埼玉 さいたまスーパーアリーナ
可変式
約22,000人
※最小12,500人
※最大37,000人
(c) 2016 さいたまスーパーアリーナ – イベント主催者様用.
【公式HP】メインアリーナ | さいたまスーパーアリーナ – イベント主催者様用
8/20(土)18:00
8/21(日)13:00/17:00
和歌山 和歌山ビッグホエール
約8,000人
※最大8,500人
(C) Wakayama Prefectural Sports Promotion Foundation.
【公式HP】多目的ホール・和歌山ビッグホエール | 施設紹介
8/25(木)19:00
8/26(金)14:00/18:00
愛知 名古屋/日本ガイシスポーツプラザ ガイシホール
約10,000人
(c)日本ガイシ スポーツプラザ
【公式HP】日本ガイシスポーツプラザ[施設案内/施設概要]
9/3(土)18:00
9/4(日)13:00/17:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター
約4,000人
(c) 2011 Convention Center.
【公式HP】展示棟-施設詳細 – 沖縄コンベンションセンター
9/3(土)18:00
9/4(日)13:00/17:00
徳島 アスティとくしま(徳島県立産業観光交流センター)
約5,000人
©2011 ASTY TOKUSHIMA
【公式HP】主要設備 – 多目的ホール | アスティとくしま
9/27(火)18:00
9/28(水)13:00/18:00
新潟朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
約9,000人
※最大10,000人
(C) 2016 TOKI MESSE
【公式HP】展示ホール(ウェーブマーケット) | 施設のご案内 | 主催者の方 | 朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター
可変式のさいたまスーパーアリーナを
どの大きさで使うかは
さいたまスーパーアリーナ公式HPに
載るらしいのですが
まだリサイタルについては書いてませんでした。
リサイタルのコンセプトに
ふれあいを大事にする
というものがありますし
人数的にも合わないので
スタジアムモード(ラスボスモード)
ではないと思われます。
時には制作開放席を用意
することもあるのを考えると
基本的にはできる限り詰めて
入れたいのかなと思うので
仮にさいたま以外を全て
最大収容人数で計算した場合
千葉 | 9000×3 | 27000 |
和歌山 | 8500×3 | 25500 |
愛知 | 10000×3 | 30000 |
沖縄 | 4000×3 | 12000 |
徳島 | 5000×3 | 15000 |
新潟 | 10000×3 | 30000 |
計 | 139500 | |
埼玉 | 210000-139500 | 70500 |
埼玉の1公演 | 70500÷3 | 23500 |
こんな感じになりますね。
さいたまスーパーアリーナの
アリーナセンステモードが
約22,000人ですから、
だいたい計算と合う感じです。
eighterの皆さん
これから色々と作戦会議が
始まるものかと思われます。
「ここは地元枠で埋まるだろうし厳しそう」とか
「この地域のeighterはココを目指すだろうから~」
とか…。
個人的に気になったのは
関ジャニ∞の本拠地である
関西のeighterさんたちが困りそう…
ってこと。
和歌山・名古屋・徳島に分散しても
それでもキャパ足りな過ぎると
思いました。。。
関ジャニ∞の方から
会いに出向くスタンスのリサイタル。
地元民優先傾向は強いでしょうから
一番近い会場を軸にしつつということに
なるでしょうか。
「どこも近くない!」という方も
ふてくされずにきばっていきましょう!
それでは!