ブログ移転作業中!           レ(゚Д゚#)ヘ=З=З=З

【からあげレポ】岩沢酒店からあげ弁当「からあげ単品」@茨城県取手市

どうも♪

本日は当ブログで地味にアクセスの多い
「からあげ」記事をお届けいたします!

今回レポートしますお店は…

コチラ!

IMG_4862.JPG

岩沢酒店からあげ弁当

@茨城県取手市

まず始めに。

酒店とありますが
ここではお酒は売っていません!

岩沢酒店がやっている
からあげ弁当屋さん
という風に捉えればいいと思います。


お店の場所は…

取手駅東口から歩いてすぐ行ける
ところにあります。


なので~

電車を途中下車して食べに行くことも可!

逆に駐車場らしきものは
なかったように思います。

どっかにあったのかな?

IMG_4871.JPG

メイン看板の上には小さく
「僕 からあげ弁当。」という
謎の一言が…(笑)

IMG_4864.JPG

営業時間は10~16時

これが結構ネック!!

仕事帰りに買おうと思っても
厳しい人が多いですよね!?

しかも売り切れで終了
定休日は不定休

なんとも微妙なトラップもあり。

買うところで若干苦労する
パターンのお店と言えるかもしれません。

IMG_4863.JPG

IMG_4867.JPG

IMG_4868.JPG

IMG_4866.JPG

メニューについては
こんな具合でした。

「からあげ弁当」と「からあげ単品」
これが2大柱という構成です。

IMG_4869.JPG

IMG_4870.JPG

IMG_4878.JPG

店内はよくある受付カウンターと
その前に少しだけスペースのある
いわゆる「弁当屋」スタイルです。

1席だけ待っている間に座れる
椅子がありましたが、

スペース的に店内で待てる人数は
座り1人、立ち1人の2人までかなと…。

夏や冬はちょっと困るかもですね。

さて、そろそろ本題へ移りましょう!

今回はからあげ単品5個×2を
注文しました。

すると
「15分ほどお時間をいただきますが
よろしいでしょうか?」と言われました。

いつも注文後から調理しだすのかは
わかりませんが、
今回は注文後から調理してくれ、
揚げたてをゲットすることができました!

レシートには「取手店」の文字が…。
他店舗展開も視野に入っている!?

揚げ方も少し見えたのですが、
2度揚げしておりましたね。

おそらく低温で中に火を通し
高温の方で外をカリッと
仕上げているものと思われます。

それでは出来上がった
唐揚げをみてみましょう★

IMG_4874.JPG

衣についているのは
青のりだと思われます!

これは新しい!

IMG_4876.JPG

大きさはこんな感じです。
(比較は飴玉)

デカさを売りにはしていないので
適度な大きさという感じでした。

IMG_4877.JPG

はい、食べる前に恒例の
切ってみました!コーナー。

お~!

プリプリなもも肉が露わに!
ジューシーさが溢れます!

衣は厚過ぎず、硬すぎずでした。

では、もう我慢できません!
いっただっきま~すヽ(=´▽`=)ノ

お~!!!
うめぇ!!!

今まで食べてきたからあげとは
ちょっと違う感じ!

味は青のりの効果なのか
何の効果なのかよくわかりませんが

「甘い!」

ちょっと「ポンスケ」という
スナック菓子っぽい味がしましたね(笑)

その甘さがとても美味しかったです♪
くどくないので、パクパクいけました!

なので、、、、

濃い味、スパイシーさを求める方には
ちょっと物足りないからあげかもしれません。

個人的にはかなり好きなからあげでした♪

ということで

ざっくりまとめると…

●駅前立地だが、営業時間や駐車場・店内の広さなどにちょっと障害があり、買うまでにちょっと苦労する可能性あり
●甘くて美味しい、ジューシーからあげ!

はい、以上でレポはおしまいです!

次回のからあげレポもお楽しみに!

からあげ弁当岩沢酒店「からあげ」個人的まとめ

肉の柔らかさ■■■■□
肉のジューシー度■■■■□
サクッカリッ度■■■■□
味の美味しさ■■■■□
味の濃さ■■■□□
スパイシー度□□□□□
衣の厚さ■■□□□
アブラ感■■■□□
変わり種度■■■■□
ボリューム■■■□□
お求め易さ■□□□□

最新情報を配信しています★ @zono_tariki
>

ゾノの他力本願ブログ
ブログ更新プッシュ通知を受けとる