さっそくだけど、コレってなんて名前なの?
「バッグ・クロージャー」っていうらしいぜ。
お、かなりカッコいい名前なのな!
完全に必殺技っぽいわな★ 強そう( ´_ゝ`)
作っている会社はドコなん?
クイック・ロック・ジャパン(株)ってトコ。
ジャパン?もしや外資系企業?
ピンポーン♪ ナメェ~リカの会社で 日本進出は1983年の 正に老舗外資系企業!!
本社はどこにあるん??
埼玉県川口市!
埼玉県川口市?な、なぜ?
うーむ、そこは存じ上げずや…。
競合他社とかあんの?
競合他社はないんだわ、これが。 日本で唯一バッグ・クロージャーを 作っているから 国内シェア100%!
一社独占?独占禁止法に抵触とかしないの?
セーフ☆
それはなんで?
特許も20年で切れてるハズだし 参入だってできそうなのに ドコも参入してこないみたいで…。競争を妨害とかしてないから、たぶん平気なんだと思われ。某巨大掲示板情報によると、市場規模は15億円って感じらしい。参入するウマミがないのかな?
うーん。でも昔からずっとコレだから、 さすがに飽きてこない?
確かに…。
そもそもコレの長所がわからないんだけど?
極限までコストを抑えているところは 長所と言えそうだよ。原価率脅威の9%って某巨大掲示板に書かれてた~。それがどんくらいなのか、よくわからないけど…。
ふむふむ。そうなのね。で、結局正しい使い方ってどんななの?
公式サイトに載ってるよ。
クロージャーの正しい開け方・閉じ方
http://kwiklok.jp/use.html
実際やってみたけど、密封感微妙じゃない?
う~む…。完全に閉じすぎても良くないと 某巨大掲示板で言ってる人もいたけど…。
えー、普通にこっちの方がよくない?
確かに閉めた感はこっちの方が…。
やはりこの一社独占状態がよくないんじゃね?
…。(沈黙)
もう21世紀だし、もっとイイヤツが作られるべきっしょ?
それはそうかもしれないね(*_*)
じゃ、参入してよ。
えっ、俺が!?
萌え要素を盛り込めば、結構シェア奪えるんじゃね?
名案あるなら自分でやってよー(>_<)
うーむ、やっぱスッキリしないなぁ。。結局コレのイイトコロって、低価格なのを除けば名前がカッコいいってところだけじゃない?
独占し続けているわけだし、そんなことないでしょ~。
じゃ、他に何があるん?
モテる使い方があるんだよ、実は。
モテる使い方!?なにそれ?なにそれ?
これこれ。
にゃんっ! pic.twitter.com/e0Mdw1aLZL
— S.J. WANG/静岡HS 参戦 (@japalanw) 2016年3月7日
これは確かに良さそう…★さっそく自分もやってみたわ!
おー!お見事!
ペンさえあれば簡単にできるのもGOOD!これであの子のハートもGETだ!
ペンさえあれば簡単にできるのもGOOD!これであの子のハートもGETだ!
そういえばこの猫ちゃんの足がズレてるってことは、左右非対称なんだね。なぜこんな形?
元々はたっくさんのクロージャーが連なったなが~い状態でつくられ、それをクルクル巻いたのが届くみたい。それを専用機械で一つ一つに切り離す時、極力ゴミを出さないような形を試行錯誤してみつけたらしいよ!
へぇ~。
も、もっといいリアクション ちょうだいよー(*_*)
ま、とにかく言いたいのは「とてつもなく非の打ち所なし」という機能性やビジュアルがあるわけでもないのに、いつまでもコレが付いている進歩がない感がたまらなく嫌なんだよ。
パン業界はこのままゆるい波に乗っているだけでいいの?
し、知るかっ!(*_*)