どうも!
久々の水耕栽培記事です!
まずは前回のおさらい。
『カンタン! 水耕栽培キット』にチャレンジ!その5(ピンチからの~)
suikousaibai-syuhunotomo-pintikarano
こんな感じで皆さん
ぐて~んとして
しまったのでした…。
何か手をうつべきか。
少し悩みましたが
ひとまずは様子見!
ということにして半月が経過…
学級崩壊的な状態だった
水耕栽培がどうなったかというと…
めっちゃ育ってる!!!
すごいすごい!
葉が育ってきたのと比例して
バンカーバスター肥料も
ガンガン減りだしました!
全然減らなかったのに!
ということで
バンカーバスター肥料
新たに充填しました!
一方、
上にすくすく育っていた
優等生の選抜クラスの
土栽培は…
育ってはいるけど
そこまで育ってない…。
2つを並べてみると
その差は歴然!
ガチガチの教育よりのびのび育てた方が
大きく育つということでしょうかね?(笑)
いやいや、
土栽培は土に少し肥料を入れましたが
やるのはただのお水だけだったので
単に栄養の問題でしょう。
ということで、
土栽培の方にも
バンカーバスター肥料の水を
与えてみることにしました!
さぁ、これからどうなるでしょうか★
水耕栽培の方は収穫も近いかも…!?
次回のレポートもお楽しみに★
それでは!