ブログ移転作業中!           レ(゚Д゚#)ヘ=З=З=З

台風が未だ発生せずな2016年。台風1号最遅発生記録、更新なるか!?

どうも☆
今回は台風の話です。

場合によっては
甚大な被害をもたらす台風。

今年はその台風が
まだ1つも発生していない
状況となっています。
(6月13日現在)

そこで気になったのは
台風1号最遅発生記録はいつ?
ということ。

ちょっとネットで調べてみたら
そのことをずばり取り上げている
記事がありました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 

※コチラの記事内の動画は、なぜ発生が遅れているのかについても解説しておりますので、気になる方は御覧ください♪

どうやら今年2016年は
歴代4位の6月10日(1952年)を抜いたようです。

そして、歴代3位に躍り出るには
6月25日(1983年)が次のポイント。

そしてそして、いっちばん
台風1号の発生が遅かった年は
1998年に記録した 7月9日!

さぁ、今年はこの記録を抜くことが
できるでしょうか?

ただ、台風1号の発生が遅いからといって
油断はしないでほしいという旨の
こんな記事も発見しました。
 


7月以降に台風が集中発生するおそれ…。
それはそれで困りますね(><)

それに現在懸念されている
水不­問題の方も心配です。

まとまった雨がずっとないのも困りモノです。

ということで今回の記事をまとめてみますと…
 

☆台風1号発生の遅い記録☆

歴代最遅発生記録は7月9日(1998年)
今年は今のところ(6月13日現在)
歴代4位の遅さ!
そして21世紀以降に限ると
一番遅い記録!

現在、台風のタマゴといえる
熱帯低気圧も発生していないので…

taihuu.PNG
©1996-2009 WEATHERNEWS INC.

未発生状態が継続しそうです(`・_・´)
今後どこまで記録が伸びるのか!?

それでは!

最新情報を配信しています★ @zono_tariki
>

ゾノの他力本願ブログ
ブログ更新プッシュ通知を受けとる