ブログ移転作業中!           レ(゚Д゚#)ヘ=З=З=З

【ゆるキャラ】茨城県警察のマスコット「ひばりくん」には弟と妹がいる!

どうも!

本日はゆるキャラのお話★
とあるショッピングモールへ行ったらいました!

茨城県警察のマスコットキャラクター
【ひばりくん】です!(^^)

ゆるい!

後ろから見たら中の首とか見えてました(笑)
雑い!( ´_ゝ`)

やはりゆるキャラはこうでなくっちゃ!勝ちにいってないテキトー感が大事だと思います☆

さて、そもそもなぜ「ひばり」をモチーフにしているのでしょう?

どうやらそれは茨城県の県鳥が「ひばり」だからのようです。(よくあるパターン!笑)

野鳥の保護と繁殖を図るため、1965(昭和40)年の愛鳥週間に、県が「県民の鳥」を公募し、茨城県鳥獣審議会の審議を経て同年11月3日、「鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律」(大正7年法律第32号)に基づいて指定されました。応募数の一番多かった「ヒバリ」は、天高く舞う春の天使、その歌うさまはのどかな中にも希望を沸かせる力強さがあり、また、麦作が盛んな茨城の環境に調和し、親しまれている鳥でもあることから指定されています。

いばらきのシンボル/茨城県

1965年に決まったようですね、県の鳥がひばりに★

そんなひばりくんですが、実は仲間もいました!

こひばりくん

こひばりちゃん

キャラに付き添っていた警官が名前を教えてくれました★また、この二人はひばりくんの子供なんですってことも。

へ~。知らなかった。

ゆるキャラ好きの私なので念のため調べてみました!

茨城県警察のマスコットキャラクターについて | 茨城県警察

!!!!

子供じゃなくて双子の兄妹じゃないか!

警官に嘘つかれた!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

まぁ、13歳差ってことだから結構歳は離れてるけど!

3羽とも「みんなの平和(安全)な生活を守りたい」という一字一句違わぬ目標を立てガッチリ統一されているところはさすがだなと思いましたが、こりばりくんとこひばりちゃんの出身地が「水戸市笠原町」という細かい設定で地味にウケましたw

(人´∀`).☆.。.:*・゚

ということで茨城のゆるキャラいばきゃらのお話でした♪

それでは!

最新情報を配信しています★ @zono_tariki
>

ゾノの他力本願ブログ
ブログ更新プッシュ通知を受けとる