どうも★
今回はとある展示のお話!


常磐線の120周年を
支えてきた道具たち展
なるものが取手駅駅ビル内ハレメクテラスにて開催されておりましたので、観てきました!※12月5日で展示は終了しています


今回はこの展示の模様を写真を中心にお届けします!
それではどうぞ!
ヘッドマーク

犬クギ

き電ちょう架線


き電ちょう架線・トロリ線接続コネクタ

トロリ線

ハンガ

カケック・継目ボルト

ゴム長靴・ゴム手袋(絶繰用保護具)


ボルトクリッパー(カッター)


スパイキハンマー

行先表示器




前照灯


架線測定器

T字型ボックススパナ

張線器シメラー


吊手


タイタンパ



バールタガネ/バルタ



バール



応急処置器(破端用)





誘導無線機送受話器




昔の取手駅



はい、という感じでかな~り盛り沢山な展示でした!
しかもなんだかマニアック!見ても全然わからないものがいっぱいありました(^_^;)
入場無料の展示でここまでやるとは…。すごかったです★
それゆえ展示期間は、もう少し長くてもよかったんじゃないかなと思いましたね…。3日間だけなんて、ちょっともったいないそんな展示でした!
それでは最後に…
南千住駅
北千住駅
松戸駅
柏駅
我孫子駅
取手駅
藤代駅
牛久駅
荒川沖駅
開業120年おめでとう!!!
